手相を専門としない
ある占い師は
「手相は縦の線はよくて
横の線は悪い」
と私に言ったことがあった。

確かに、その文句誰かの本で
読んだことがあるような。
やたらとピンクの多い
分厚い本だった気がする。
たしかに、縦の線は
運命線や太陽線があるが、
横の線も一概に悪いわけではない。

今日はそんな横線の名手
ビア・ラシビア線について
紹介したいと思う。

1.ビア・ラシビア線とは
ビア・ラシビア線とは
インドの言葉で「自由」「雲」を表す。
別名を放縦線(ほうじゅうせん)という。

手相の親指と反対側、
小指を垂直に降りた
手首側で横へと伸びる手相である。
この手相がある人は
型にはまらず、
束縛を嫌い、
天衣無縫の才能がある人。
まさにフリーランス向きやね。

しかしながら、
運命線が「管理職」「起業」を
意味するのに対して、
このビア・ラシビア線は
「雇われや束縛・団体行動に向かない」
というニュアンスが強い。
ちょっと、後ろ向きな意味やね。
2.恋愛運に対してのビア・ラシビア線
原宿の母のお弟子さんである
島田秀平さんはビアラシビアを
エロい線の一つとしている。
一人の人間では我慢できない、と。
ビア・ラシビアは型にはまらない。
だから、1:1のお付き合いではなく
複数の人と、というのが先生の弁。

私はそこまでは思わないけど、
私が思うビア・ラシビアの特徴。
それは夜の男女のあれこれで
スタンダードなものよりも、
ちょっとアブノーマルなものが
好きなのではないか。
そんな仮説を立てている。
(実際にどうかは未検証)
3.しかし、行き過ぎた放縦線は健康に注意
ビア・ラシビアは非常に
ややこしい手相で間違えやすい。
手相の小指を垂直に下した
手首側の膨らみは
月丘(げっきゅう)という。
ここの横線、および斜めの線は

上から順に
頑固線
健康線(金運線)
ビア・ラシビア線
ビア・ラシビアはその中でも
一番手首側に近い線である。

問題は健康線と
ビア・ラシビアが絡みつく場合。
健康線とは手首真ん中から小指に向かい
斜めに伸びる線のことである。
この健康線と
ビア・ラシビア線が
中間の位置にあると

仕事や生活リズムに束縛されていて
今ちょっとおつかれちゃん。
という意味になる。
ちなみにこの健康線、
名前とは裏腹に、
出ていると健康に注意という線だ。
東明館の始祖は
「健康は生命線で見れるので、
健康線では一切見ない」
と語っているなど、
その内容は流派によって分かれる。


このように、
たっぷりと見ごたえのある
ビア・ラシビア線。
どちらかというと珍しい線だ。
では、この線、
「あって嬉しい線か」「嬉しくない線か」
と尋ねられたら
個人の価値観になるので断言できない。
ただ、私の意見だが
自分にこの手相があってほしいか?
と聞かれたら

↓クリックくだされば励みになります。

ある占い師は
「手相は縦の線はよくて
横の線は悪い」
と私に言ったことがあった。

確かに、その文句誰かの本で
読んだことがあるような。
やたらとピンクの多い
分厚い本だった気がする。
たしかに、縦の線は
運命線や太陽線があるが、
横の線も一概に悪いわけではない。

今日はそんな横線の名手
ビア・ラシビア線について
紹介したいと思う。

1.ビア・ラシビア線とは
ビア・ラシビア線とは
インドの言葉で「自由」「雲」を表す。
別名を放縦線(ほうじゅうせん)という。

手相の親指と反対側、
小指を垂直に降りた
手首側で横へと伸びる手相である。
この手相がある人は
型にはまらず、
束縛を嫌い、
天衣無縫の才能がある人。
まさにフリーランス向きやね。

しかしながら、
運命線が「管理職」「起業」を
意味するのに対して、
このビア・ラシビア線は
「雇われや束縛・団体行動に向かない」
というニュアンスが強い。
ちょっと、後ろ向きな意味やね。
2.恋愛運に対してのビア・ラシビア線
原宿の母のお弟子さんである
島田秀平さんはビアラシビアを
エロい線の一つとしている。
一人の人間では我慢できない、と。
ビア・ラシビアは型にはまらない。
だから、1:1のお付き合いではなく
複数の人と、というのが先生の弁。

私はそこまでは思わないけど、
私が思うビア・ラシビアの特徴。
それは夜の男女のあれこれで
スタンダードなものよりも、
ちょっとアブノーマルなものが
好きなのではないか。
そんな仮説を立てている。
(実際にどうかは未検証)
3.しかし、行き過ぎた放縦線は健康に注意
ビア・ラシビアは非常に
ややこしい手相で間違えやすい。
手相の小指を垂直に下した
手首側の膨らみは
月丘(げっきゅう)という。
ここの横線、および斜めの線は

上から順に
頑固線
健康線(金運線)
ビア・ラシビア線
ビア・ラシビアはその中でも
一番手首側に近い線である。

問題は健康線と
ビア・ラシビアが絡みつく場合。
健康線とは手首真ん中から小指に向かい
斜めに伸びる線のことである。
この健康線と
ビア・ラシビア線が
中間の位置にあると

仕事や生活リズムに束縛されていて
今ちょっとおつかれちゃん。
という意味になる。
ちなみにこの健康線、
名前とは裏腹に、
出ていると健康に注意という線だ。
東明館の始祖は
「健康は生命線で見れるので、
健康線では一切見ない」
と語っているなど、
その内容は流派によって分かれる。
このように、
たっぷりと見ごたえのある
ビア・ラシビア線。
どちらかというと珍しい線だ。
では、この線、
「あって嬉しい線か」「嬉しくない線か」
と尋ねられたら
個人の価値観になるので断言できない。
ただ、私の意見だが
自分にこの手相があってほしいか?
と聞かれたら

↓クリックくだされば励みになります。
コメント