2020年01月
【人相学】キレやすい・頭に血が上りやすい人の人相特徴【牛鼻】
人相学の
一番有効な部分は
初対面の人相手に
「あ、この人は××だから注意しよう」
とあらかじめ
準備できることである。
今回はキレやすい人、
頭に血が上りやすい人の
顔における特徴を
紹介したいと思う。

キレやすい人。
それはずばり、
牛鼻と呼ばれる
鼻をしている人である。

いままでこういった顔の人を
身の回りで思い起こすと
これらはいずれも
ブチ切れやすい人であった。
ではその特徴について見ていこう。
続きを読む
一番有効な部分は
初対面の人相手に
「あ、この人は××だから注意しよう」
とあらかじめ
準備できることである。
今回はキレやすい人、
頭に血が上りやすい人の
顔における特徴を
紹介したいと思う。

キレやすい人。
それはずばり、
牛鼻と呼ばれる
鼻をしている人である。

牛鼻(うしばな)
下から鼻の穴を見たときに
鼻の穴が内側を向いているのではなくて
外側を向いている人はキレやすい。
いままでこういった顔の人を
身の回りで思い起こすと
・ある広大男子医学生このような人たちが該当する。
・ヌートリア教授
・鳥取からきた女性講師
・同種異職場での女性
これらはいずれも
ブチ切れやすい人であった。
ではその特徴について見ていこう。
続きを読む
食欲の変動と食べ放題
私の幼馴染に、
カバオくん
というカバにそっくりな
男の子がいる。
彼とは長い付き合いだったが、
大学を機に東京へ行って
以来疎遠となっていたのだった。

そんなカバオくんが去年から
こっちへ帰ってきたとのことなので、
久しぶりに会うことにした。
続きを読む
カバオくん
というカバにそっくりな
男の子がいる。
彼とは長い付き合いだったが、
大学を機に東京へ行って
以来疎遠となっていたのだった。

そんなカバオくんが去年から
こっちへ帰ってきたとのことなので、
久しぶりに会うことにした。
続きを読む
1/12日曜1/13月曜祝1/14火曜日の鑑定応募
みなさまこんにちは
表こころです。
突然ですが、
今週末また東京へ
行くこととなりました。
えぇ、宿探しですとも。
というわけで
恒例の都内の鑑定募集です。

[ 時間 ]
1/12 (日)
[18:50-19:40]
[20:15-21:05]
1/13 (月祝)
[16:30-17:20]
[18:00-18:50]
[19:30-20:20]
[21:00-21:50]
1/14 (火)
[11:00-11:50]
[12:30-13:20]
※黒字で打ち消し線は予約済です
ご応募は以下のメールアドレスまで
以上の6点を記入のうえ
ご応募ください。
おひとり様:3000円
場所代もご負担お願いします。
物件を見ては
これが吉方位
これが凶方位
だなんて
一喜一憂する今が一番たのしいのでしょうか。
あ、ちなみにですけど
鑑定は4月から5000円に
値上げをしますので、
この機会にぜひご応募ください。
↓クリックくだされば励みになります。

表こころです。
突然ですが、
今週末また東京へ
行くこととなりました。
えぇ、宿探しですとも。
というわけで
恒例の都内の鑑定募集です。

[ 時間 ]
1/12 (日)
[18:50-19:40]
1/13 (月祝)
[18:00-18:50]
[19:30-20:20]
1/14 (火)
[11:00-11:50]
[12:30-13:20]
※黒字で打ち消し線は予約済です
ご応募は以下のメールアドレスまで
tesoninsoあっとgmail.com
[年齢]
[性別]
[職業]
[希望時間]2候補ほど
[希望場所]
[生年月日](出生時刻が分かる場合は出生県も)
[相談内容] 例:人間関係や仕事等
以上の6点を記入のうえ
ご応募ください。
おひとり様:3000円
場所代もご負担お願いします。
物件を見ては
これが吉方位
これが凶方位
だなんて
一喜一憂する今が一番たのしいのでしょうか。
あ、ちなみにですけど
鑑定は4月から5000円に
値上げをしますので、
この機会にぜひご応募ください。
↓クリックくだされば励みになります。
【2020年】庚子の運気【令和二年】
みなさま、2020年となりました。
2019年、昨年は
大変お世話になりました。
修論発表。
大学院卒業。
東京の夢挫折。
再び東京の夢。
こうして、みなさまに
ご報告できることをうれしく思います。
さて、かねてより
四柱推命や九星気学等では
新年が空けるのは2月4日と
言っておりますが、
少しはやめに2020年は
どのような年になるか見ていきましょう。

「庚」
十干ナンバー7
五行は金
陰陽は陽
強い金属。刀剣に該当する鋭い金属です。
乙と干合をし、そのまま金を保持する。
「子」
十二支ナンバー1
五行は水
陰陽は陽
丑と支合をし、冷たき土となります。
子にはネズミという意味のみならず
種子が核に命を宿している様子を表す。
今年は庚子(かのえね・こうし)
鋭い刃で新しい時代を
切り開く様子を表します。
物事の終焉があった昨年、
今年はその新しい物事が、
日本においても、
ご家庭においても、
個人においても表すでしょう。
三国時代、最後の帝国であった
孫呉が滅びたのもこの庚子でした。
どうぞこの一年が
みなさまにとって
よきお年となりますように。
↓クリックくだされば励みになります。
2019年、昨年は
大変お世話になりました。
修論発表。
大学院卒業。
東京の夢挫折。
再び東京の夢。
こうして、みなさまに
ご報告できることをうれしく思います。
さて、かねてより
四柱推命や九星気学等では
新年が空けるのは2月4日と
言っておりますが、
少しはやめに2020年は
どのような年になるか見ていきましょう。

西暦:2020年
元号:令和二年
干支:庚子
「庚」
十干ナンバー7
五行は金
陰陽は陽
強い金属。刀剣に該当する鋭い金属です。
乙と干合をし、そのまま金を保持する。
「子」
十二支ナンバー1
五行は水
陰陽は陽
丑と支合をし、冷たき土となります。
子にはネズミという意味のみならず
種子が核に命を宿している様子を表す。
今年は庚子(かのえね・こうし)
鋭い刃で新しい時代を
切り開く様子を表します。
物事の終焉があった昨年、
今年はその新しい物事が、
日本においても、
ご家庭においても、
個人においても表すでしょう。
三国時代、最後の帝国であった
孫呉が滅びたのもこの庚子でした。
どうぞこの一年が
みなさまにとって
よきお年となりますように。
↓クリックくだされば励みになります。