2019年10月
【心理学】愚痴ばかりを言う人を辞めさせる3つの方法
大学院時代に
4人のかまってちゃんに
依存をされていた私。
占い師は占い以上に
こぼれ話担当者である。
そこに目をつけたのが
巷にある占い会社。
これは占い時間(愚痴り時間)が
かかればかかるほど
料金が高まるというもの。

私はここで働いていて思った。
「人に愚痴を言いたい人は
お金を払ってでも言いたいのだな」
マッサージやネイルにお金を払うように
愚痴を聞いてもらう、という行為は
お金を払うという対価を生み出すのだ、
という発見。

続きを読む
4人のかまってちゃんに
依存をされていた私。
占い師は占い以上に
こぼれ話担当者である。
そこに目をつけたのが
巷にある占い会社。
これは占い時間(愚痴り時間)が
かかればかかるほど
料金が高まるというもの。

私はここで働いていて思った。
「人に愚痴を言いたい人は
お金を払ってでも言いたいのだな」
マッサージやネイルにお金を払うように
愚痴を聞いてもらう、という行為は
お金を払うという対価を生み出すのだ、
という発見。

続きを読む
タロットカードを好きでない人が当たった時
四柱推命、手相、人相、タロット
それぞれの占い方法には
それぞれ好きな人がいると
私は思っている。
例えば、
生年月日の占いは
頭のいい人やご年配の人が
好きな傾向があり、
手相・人相等は
バランスよく好まれているなと思う。
(若干、自分に自信がある人が
好きな傾向がある気がする)

タロットカードや
ルノルマンカードなどの
卜術はどうだろうか。
全体的に若い子が
好きな傾向があると思う。

そして、もう2点。
やや難しいことを考えないノリのいい人や
メンタルでお悩みの人から
好かれる傾向があると思う。

続きを読む
それぞれの占い方法には
それぞれ好きな人がいると
私は思っている。
例えば、
生年月日の占いは
頭のいい人やご年配の人が
好きな傾向があり、
手相・人相等は
バランスよく好まれているなと思う。
(若干、自分に自信がある人が
好きな傾向がある気がする)

タロットカードや
ルノルマンカードなどの
卜術はどうだろうか。
全体的に若い子が
好きな傾向があると思う。

そして、もう2点。
やや難しいことを考えないノリのいい人や
メンタルでお悩みの人から
好かれる傾向があると思う。

続きを読む
いまだに探している人
新宿の路上占いは楽しかった。
鑑定所、喫茶店、イベント、バー
色んな所で占いをしていたけれど、
一番楽しかったのは、
新宿の路上占い。
本当に初めましての
状態から始まる占いだった。
そこで忘れられないのが、
この記事にも書いた男の子。
あらすじを説明すると、
10月というのに
とても暑かったその日、
汗だくになった表こころ

照り焼きになりそうな
渋谷の歩道橋
続きを読む
鑑定所、喫茶店、イベント、バー
色んな所で占いをしていたけれど、
一番楽しかったのは、
新宿の路上占い。
本当に初めましての
状態から始まる占いだった。
そこで忘れられないのが、
この記事にも書いた男の子。
あらすじを説明すると、
10月というのに
とても暑かったその日、
汗だくになった表こころ

照り焼きになりそうな
渋谷の歩道橋
続きを読む
【心理学】ハンドルを握ると印象が変わる人とその理由
小学生の頃に水泳を習っていた。

その関係か知らないけれど、
いまでもマッサージに行くと
「小さい頃、何かスポーツしてたでしょ」
言われる。
そこはちょっと
家から遠いところの
スイミングスクールだったのだけど、
バスが送迎してくれていた。
その運転手のおっちゃんは
とても優しくて

なんて小学生達を可愛がってくれた。
でも、この人には一つ特徴があった。

急に止まるバス。
驚いて運転席を見ると。

そう。その運転手のおじさんは
ハンドルを握ると豹変する人だった。続きを読む

その関係か知らないけれど、
いまでもマッサージに行くと
「小さい頃、何かスポーツしてたでしょ」
言われる。
そこはちょっと
家から遠いところの
スイミングスクールだったのだけど、
バスが送迎してくれていた。
その運転手のおっちゃんは
とても優しくて

なんて小学生達を可愛がってくれた。
でも、この人には一つ特徴があった。

急に止まるバス。
驚いて運転席を見ると。

そう。その運転手のおじさんは
ハンドルを握ると豹変する人だった。続きを読む
「すべらない話」を100回見てほしい男性たち
いまより、ずっとずっと若かった頃、
私は男性の話に非常に厳しかった。
何度か記事に書いたしょんぼりさん。
しょんぼりさんは
私が話し始めたら
「分かる!俺もうんたらかんたら」
と取るだけ取ってオチもなく終わる
という体たらくだった

これけっこうしんどかった。
耳元で鈴木奈々とノブシコブシに
トークしてもらうほうが
まだいいぐらいしんどかった。

↑大声で中身のない話をする二人続きを読む
私は男性の話に非常に厳しかった。
何度か記事に書いたしょんぼりさん。
しょんぼりさんは
私が話し始めたら
「分かる!俺もうんたらかんたら」
と取るだけ取ってオチもなく終わる
という体たらくだった

これけっこうしんどかった。
耳元で鈴木奈々とノブシコブシに
トークしてもらうほうが
まだいいぐらいしんどかった。

↑大声で中身のない話をする二人続きを読む
よそ様の家のギャップ
小学生の頃、
地方の学校だったもので、
同級生とはよく遊んだものだった。
当たり前だけど、
人様のお家に行くと
『自分の家とちがう』
と思うことが多々ある。
例えば居間で遊んでいて、
おトイレを借りるために通された廊下が

すごく格式があって、
たかそうな日本人形が
ショーケースに入っているところをみて
『うちじゃ絶対に見れない』
と思った記憶がある。
わが家では人形を愛でる文化がなかったのだ。続きを読む
地方の学校だったもので、
同級生とはよく遊んだものだった。
当たり前だけど、
人様のお家に行くと
『自分の家とちがう』
と思うことが多々ある。
例えば居間で遊んでいて、
おトイレを借りるために通された廊下が

すごく格式があって、
たかそうな日本人形が
ショーケースに入っているところをみて
『うちじゃ絶対に見れない』
と思った記憶がある。
わが家では人形を愛でる文化がなかったのだ。続きを読む
【心理学】スマホを渡し、画面を見せることができる心理
定期的に行われる
ココロサミット。
別の名を「広島うまいもん食おうの会」
このときにある議題となった。
「スマホを友人に見せるとき
相手に手渡しできるか」

風景や思い出の写真を
友人に見せようとして
自分の手の平で見せているが
「見せてー」なんて言われて
スマホを渡すとき

尋常じゃない緊張感が走るよねって話。続きを読む
ココロサミット。
別の名を「広島うまいもん食おうの会」
このときにある議題となった。
「スマホを友人に見せるとき
相手に手渡しできるか」

風景や思い出の写真を
友人に見せようとして
自分の手の平で見せているが
「見せてー」なんて言われて
スマホを渡すとき

尋常じゃない緊張感が走るよねって話。続きを読む